自然観察をはじめてみませんか
自然観察の効果として、次のようなものがあります
- 心身ともに健康になる
- 豊かな感受性が身につく
- 科学・芸術・文学などなど、多様なものの見方ができるようになる
- 住んでいる町に対して愛着ができる
- 環境問題などに目を向けられるようになる
もちろん継続して行うことが大切ですが、まずは始めてみることが重要です。
始めるのはとても簡単で、「あ、花が咲いている」「鳥が飛んでいる」というところに目を向けたら、もうすでに自然観察が始まっています。
もう少し詳しく知りたくなったというときは、ぜひ私をみなさまのフィールドにご招待してください。講師として、自然の見方、大切さをお伝えします。


こんなかたにオススメしています


- 健康維持のためウォーキングをしている
- 子どものレクや行事を企画している
- お友達の集まりで楽しみたい
- 身近な自然のことを知りたい
- 俳句や絵画のような趣味のため(ご案内だけで指導はできませんが・・・)
例えば、普段から健康づくりのためにウォーキングなどされているかたも多いと思います。
せっかく歩くのであれば、四季折々で変化していく自然に目を向け、彩りを加えてみてはいかがでしょうか。
青少年の教育活動の一環として行う場合には、実費以外いただきません。
元森林官として
私は、国有林の管理をする森林官という仕事をしていました。
北海道の山奥で、ヤブを分け入って森林の調査を行い、必要に応じて木を伐ったり、稀少な野生動植物を管理したりするような仕事です。
一方で、地元の小学校などを対象に自然教室や植樹祭での植林指導なども行ってきました。
その時の経験を活かし、身近な自然にも目を向けた自然教室を行っています。
現在は、ボーイスカウトの子どもたちを対象に青少年育成の一環として自然観察の活動をしています。

写真館















